(1)消防法(危険物の指定数量関連法規)
レンタル機械で使用する軽油、A重油等の石油類は、その量が『消防法』に定める「指定数量以上」
となる場合、消防法第11条により危険物貯蔵所(取扱所)設置許可申請書および関係書類を提出し、
許可を受けてから工事を開始し、完成検査に合格するまで使用できません。
また『火災予防条例58条』により下表に示す指定数量1/5以上となる場合は、地方条例により少量
危険物の貯蔵取扱届出書および関係書類を提出の上、完成検査を受けなければなりません。なお発電
機等の内臓タンクについては通常『移動用』として考え、これらの申請はしていないのが現状です。
ただし、常時固定して使用する場合には市町村または消防署にご相談下さい。
●指定数量一覧(抜粋)
種類 | 設置許可申請範囲 | 少量危険物貯蔵取扱届出範囲 | 石油類の種別 |
ガソリン | 200l以上 | 40l以上 200l未満 | 第1石油類 |
軽油・灯油 | 1000l以上 | 200l以上 1000l未満 | 第2石油類 |
A重油 | 2000l以上 | 400l以上 2000l未満 | 第3石油類 |
重油 | 6000l以上 | 1200l以上 6000l未満 | 第4石油類 |
●数種類の石油類を貯蔵する場合は、それぞれの量が各指定数量に対し何程の割合かを計算し、その
合計が1以上となるときには設置許可申請範囲となります。
●申請等は、消防本部及び消防署が置かれている市町村区域内の場合は市町村長宛に、置かれていな
い市町村区域内の場合は当該都道府県知事宛に行います。
●発電機等の内臓タンクは最大でも490lです。
(2)ボイラー及び圧力容器安全規則(労働安全衛生法)
第2種圧力容器に該当するセパレータレシーバタンクを搭載しているコンプレッサは、そのセパレータレシーバタンク
を定期的に自主検査する義務があります。
(ボイラー及び圧力容器安全規則第88条)
@点検方法
年一回以上、タンク内の清掃及び点検を行うことが規定されています。また、点検記録は3年巻保管しておかなけ
ればなりません。点検個所は以下の通りです。
・本体の損傷の有無
・ふたの締付けボルトの磨耗はないか
・管および弁の損傷の有無
A第二種圧力計
ゲージ圧が2kgf/p3以上の気体をその内部に保有する容器(第一種圧力容器を除く)のうち
・内容積が0.04p3以上の容器
・胴の内径が300mm以上で、その長さが1,000mm以上の容器をいいます。
※参考
平成2年の法改正により、それ以前に実施されていた定置式第二種圧力容器の、設置報告の義務は無くなりました。
(3)騒音規制法
この法律は、工場または事業所に設置される施設のうち、著しい騒音を発生する施設を『特定施設』、
また建設工事における著しい騒音を発生する作業を『特定建設作業』と定義し騒音規制法施行令で規
制しています。『基準値』は特定建設作業の場所の敷地境界線上での値(平成元年4月1日改訂施行)で
85ホンとされており、この基準は禁止基準ではなく基準に適合しない事により、特定建設作業場所周
辺の生活環境が著しく損なわれると認められる場合の、改善勧告発動の要件として規定されています。
特定建設作業の届け出は作業開始7日前までに「特定建設作業実施届出書」、「付近の見取り図」及び
「工事工程表」を市町村長宛に提出しなければなりません。
●特定建設作業は
T.くい打ち機・くい抜き機等を使用する作業
U.びょう打ち機を使用する作業
V.さく岩機・空気圧縮機を使用する作業
W.コンクリートまたはアスファルトプラントを使用する作業等です。
(4)振動規制法
騒音規制法同様に、特定建設作業に指定された作業により発生する振動に対して『基準値』を設け
ています。振動規制法によれば作業場境界線において75dB(デシベル)以下の振動の大きさと規定さ
れています。
●特定建設作業は
T.くい打ち機・くい抜き機等を使用する作業
U.鋼球を使用して建築物その他工作物を破壊する作業
V.舗装盤破砕機を使用する作業
W.ブレーカー(手持ち式を除く)を使用する作業等です。
●音・振動の大きさと感じ方(東京都公害局資料及び環境庁資料より)
機械名 | 区分 | 資格 | 公道運転免許 | 法定検査 | 備考 |
バキュームコレクター | − | − | 普通免許 | 車検 |
機械名 | 区分 | 資格 | 公道運転免許 | 法定検査 | 備考 |
発電機 | 500kw未満 | − | − | 〔可発〕 可搬型発電機の定期点検 (3KVA以上の発電能力 のあるもの) 〔電防〕 電撃防止装置の定期点検 |
工事計画書 の届出 |
500kw以上 (60Hz換算) |
電気主任技術者の選任 | ||||
エンジン溶接機 | 金属の 溶接・切断 |
〔特教〕 アーク溶接作業特別教育 |
|||
交流溶接機 | |||||
照明車 | − | − | 普通免許 | 〔可発〕 可搬型発電機の定期点検 〔車検〕 自動車検査制度の 検査及び定期 |
|
照明機 | 発電機搭載型 に限る |
− | 〔可発〕 可搬型発電機の定期点検 |
3KVA以上 |
機械名 | 区分 | 資格 | 公道運転免許 | 法定検査 | 備考 |
ミニバックホー (小旋回タイプ) |
機体重量 3t未満 |
〔特教〕 車両系建設機械(整地・運搬・ 積込み・掘削用)特別教育 |
− | 〔特自検〕 車両系建設機械(整地・ 運搬・積込み・掘削)特定 自主検査 白ナンバー付の車両は 〔車検〕 自動車検査制度の検査 及び定期 |
概ね 0.12m3 クラスまで |
(ブレーカー) | 〔特教〕 車両系建設機械(解体用) 特別教育 |
||||
バックホー (小旋回タイプ) |
機体重量 3t以上 |
〔技〕 車両系建設機械(整地・運搬・ 積込み・掘削用)技能講習 |
概ね 0.16m3 クラス以上 |
||
(ブレーカー) | 〔技〕 車両系建設機械(解体用) 技能講習 |
||||
ブルドーザー | 機体重量 3t以上 |
〔技〕 車両系建設機械(整地・運搬・ 積込み・掘削用)技能講習 |
− | ||
ホイールローダー | 機体重量 3t未満 |
〔特教〕 車両系建設機械(整地・運搬・ 積込み・掘削用)特別教育 |
小型特殊 (緑ナンバー付) |
概ね0.5m3 クラス以上 |
|
機体重量 3t以上 |
〔技〕 車両系建設機械(整地・運搬・ 積込み・掘削用)技能講習 |
大型特殊 (白ナンバー付) |
概ね0.6m3 クラス以上 |
||
ゴムクローラー | 最大積載量 1t未満 |
〔特教〕 不整地運搬車 特別教育 |
− | 〔特自検〕 不整地運搬車 特定自主検査 |
|
最大積載量 1t以上 |
〔技〕 不整地運搬車 技能講習 |
||||
ローラー | − | 〔特教〕 ローラー運転 特別教育 |
小型特殊 (緑ナンバー付) 大型特殊 (白ナンバー付) |
〔特自検〕 車両系建設機械(締固め 用)特定自主検査 |
|
モーターグレーダー | 機体重量 3t以上 |
〔技〕 車両系建設機械(整地) 技能講習 |
大型特殊 (白ナンバー付) |
〔特自検〕 車両系建設機械(整地) 特定自主検査 〔特自検〕 自動車検査制度の検査 及び定期点検 |
機械名 | 区分 | 資格 | 公道運転免許 | 法定検査 | 備考 |
ダンプ | − | − | 普通免許 | 〔車検〕 自動車検査制度の検査 及び定期点検 |
|
トラック | |||||
バン | |||||
クレーン付トラック | 最大吊上 1t以上〜3t (5t)未満 |
〔技〕 小型移動式クレーンの運転技 能講習及び玉掛技能講習 |
|||
散水車 | − | − |
機械名 | 区分 | 資格 | 公道運転免許 | 法定検査 | 備考 |
自走式 | 作業床高さ 2m以上〜 10m未満 |
〔特教〕 高所作業車運転特別教育 |
− | 〔特自検〕 高所作業車特定自主検査 |
|
トラック式 | 作業床高さ 10m以上 |
〔技〕 高所作業車運転技能講習 |
普通免許 | 〔特自検〕 高所作業車特定自主検査 〔車検〕 自動車検査制度の 検査及び定期点検 |
機械名 | 区分 | 資格 | 公道運転免許 | 法定検査 | 備考 | |
ミニクローラクレーン | 最大吊上 1t未満 |
〔特教〕 小型移動式クレーンの運転特別 教育及び玉掛特別教育 |
− | − | ||
クローラクレーン | 最大吊上 1t以上 5t未満 |
〔技〕 小型移動式クレーンの運転技能 講習及び玉掛技能講習 |
〔揚検〕 揚重機検査 (最大吊上3t以上) |
|||
カニクレーン | ||||||
フォークリフト | 最大荷重 1t未満 |
〔特教〕 フォークリフトの運転特別教育 |
小型特殊 (緑ナンバー) 普通免許 (白ナンバー) |
〔特自検〕 フォークリフト 特定自主検査 |
公道上では作 業できない |
|
最大荷重 1t以上 |
〔技〕 フォークリフトの運転技能講習 |
|||||
ベビーウインチ ベビーホイスト ポータブルクレーン |
− | 〔特教〕 巻き上げ機の運転特別教育 |
− | |||
ホイスト | 0.5t以上〜 5t未満 |
〔特教〕 床上操作式クレー ン運転特別教育 |
〔技〕 玉掛け 技能講習 |
− | 月例点検・年次点検等 | 性能検査等 設置報告 設置届等 (クレーン等安全 規則による) |
5t以上 | 〔特教〕 床上操作式クレー ン運転技能講習 |
〔技〕 玉掛け 技能講習 |
落成検査・月例点検・ 年次点検・定期自主検査 性能検査等 |
機械名 | 区分 | 資格 | 公道運転免許 | 法定検査 | 備考 |
ダム用 バイブレーター (バイバック) |
機体重量 3t未満 |
〔特教〕 車両系建設機械 (整地・運搬・積込み・掘削用)特別教育 |
− | 〔特自検〕 車両系建設機械 特定自主検査 |
|
機体重量 3t以上 |
〔特教〕 車両系建設機械 (整地・運搬・積込み・掘削用)技能講習 |
機械名 | 区分 | 資格 | 公道運転免許 | 法定検査 | 備考 |
チェーンソー | − | 〔特教〕 チェーンソー取扱業務特別教育 |
− | − |
機械名 | 区分 | 資格 | 公道運転免許 | 法定検査 | 備考 |
杭打抜機 | − | 〔技〕 車両系建設機械(基礎工事用)技能講習 |
− | 〔特自検〕 車両系建設機械 (基礎工事用) 特定自主検査 |
|
杭打機(LHV) | 〔技〕 車両系建設機械(基礎工事用)技能講習 |